
行動計画
一世紀以上前、私たちは、人と人とのつながりを礎とする奉仕のリーダーシップという新しいモデルの先駆けとなりました。今日、このつながりは、世界に広がるネットワークとなって文化間、言語間、世代間、地域間に橋を渡し、より良い世界のビジョンを分かち合っています。私たちは行動人として、このビジョンの実現には計画が必要であることを知っています。
2024年までのロータリーの行動計画は、「より大きなインパクトをもたらす」、「参加者の基盤を広げる」、「参加者の積極的なかかわりを促す」、「適応力を高める」ことです。
行動計画の実践
クラブで行動計画を実践されている場合は、その情報をこちらのフォームからぜひお寄せください。ロータリーの発行物やソーシャルメディアでご紹介させていただく可能性があります。
リソース
- 積極的参加のカギ:一人ひとりの「大切なこと」に応える体験を実現する
- 「より大きなインパクトをもたらす」白書
- 参加者の基盤を広げる」白書
- 「参加者の積極的なかかわりを促す」白書
- 「適応力を高める」白書
- ラーニングセンターで「ロータリー行動計画の実行」 のコースをご利用ください
- 行動計画プレゼンテーション (PPTX):行動計画について説明する際に利用できるカスタマイズ可能なプレゼンテーション資料
- 「行動計画」のチラシ (PDF):ロータリー行動計画の優先事項と目的をまとめた資料
- 戦略計画立案ガイド (PDF):クラブや地区での戦略計画の立案に役立つ資料
- 「クラブを通じてできること」のチラシ (PDF):行動計画をクラブや地区で実行に移す方法を紹介した資料
- 四つの優先事項とその理念について2019年国際大会で講演するフランシス・ツスビラさん(ウガンダ)
行動計画を実行する
世界中で行動計画がどのように実行されているかを、ブログ記事でご覧ください。
アーカイブ
過去の資料をご覧いただけます。

より大きなインパクトをもたらす
行動人として、私たちは証拠に基づいて決定します。
奉仕プロジェクトから得られるデータをより効果的な方法で定義、測定、記録、分析するために必要な慣行、インフラ、能力を築いていきましょう。

参加者の基盤を広げる
行動人として、私たちはインクルージョンと積極的な参加を促し、世界に対する思いやりとビジョンを持っています。
新しい対象層の人たちとロータリーの価値観を共有し、仲間を募ってロータリーの力を体験してもらう新しい方法を生み出し、ロータリーがインクルージョンと参加を促しながら思いやりをもって世界のために大きな目標を掲げる団体であること実証していきましょう。

参加者の積極的なかかわりを促す
行動人として、私たちは、時代や国を超えた関係を培います。
個人として、また地域社会の一員としてロータリーとともに何ができるのかを、あらゆる機会に伝えていきましょう。

適応力を高める
行動人として、私たちはロータリーを強化し、末永く続く変化をもたらす新しい視点や考え方を追求します。
地域社会によりよく奉仕するために、調査と革新を促し、リスクを恐れない文化を育んでいきましょう。